投稿者「moto」のアーカイブ

本日第3回観望会

18:30-21:00の日程で天体観望会を実施します。観望される方は時間帯中の都合のつく時刻にいらしてください。
途中入場・途中退場問題ありません。都合の良い時間にいらして都合の良い時間にお帰りください。
観望会の時間帯は9:00現在と同じような雲の多い天気が予想されているため,M13の観望は困難で土星もその方向に雲があると雲がどいて見えるまで待っていただくことになると思います。その時間に見える天体を見つけて見ていただく観望会になると思われます。
土星の見える秋の観望会には過去に300人を超える来場者のあったことがあります。制限無しの観望会ではありますが,新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの感染が拡大傾向にあることから,マスクをしての来場をおすすめいたします。アイピースの見口をエタノール消毒する予定なので,エタノールに弱い方は眼鏡の着用などの対策をお願いします。望遠鏡を覗くたびに手指消毒することになる場合もありますから,エタノールに弱い方はポリ手袋の用意・着用などの対策をしていただけるとスムーズに観望できるかと思われます。天文台の中に入る人数は制限しますので,混雑時には屋上の天文台外でお待ちいただくことになります。また,屋上にいらっしゃる方が一度に120人を超えそうな場合には屋上前の階段でお待ちいただきます。階段でお待ちいただく際には他のグループのと間隔を2m保持して待機していただきますように,また,室内・屋上で並んでいる場合も間隔を1mあけていただき大声は控えていただきますようにお願いいたします。
現地で不明な点があれば,制服を着ている部員およびネームプレートを付けている職員にお尋ねください。

第2回観望会のようす

2023年7月22日に実施した天体観望会のようすです。外の望遠鏡で見ていただいた見頃の金星がメインなのですが,天文台内のスカイマックス天体望遠鏡で見るアルビレオも色がついて見え綺麗なので,大勢の方が並んで観覧されました。観覧者の方は171人でした。
1枚目の写真は5階屋上から西側を臨んだもので,左上に月,やや左下の空に金星が映っています。16cm反射望遠鏡が金星に向いています。中央にある丸いものは天体観測ドームではなく図書館の天窓です。
2枚目の写真は5階天文台の東側出口付近で,金星が低くなって見えなくなったため観望天体を変え,ベガを捉えようとしている望遠鏡と対応する生徒が写っています。また,天文台内のアルビレオを見る望遠鏡にならぶ列が天文台内に入りきらず,外にまで並んでいるようすも写っています。来場者の質問を受け,職員が夏の大三角の説明をしているのも写っています。普通ですと,外の望遠鏡でもアルビレオを見ていただき観覧者の列をちらすのですが,薄雲が出ていたために,外の望遠鏡でアルビレオを導入するのが難しく,明るくはっきり視認できるベガに向けようとしたと思われます。このあと,1枚目の写真に写っていた16cm反射望遠鏡も金星を捉えられなくなり,対象天体をこと座のダブルダブルスターに変更しています。
どちらの写真もOB会の方にお願いして広報用に撮影していただきました。

第2回天体観望会来場ありがとうございました。

2023年7月22日19時-21時に行った第2回天体観望会は晴天のうちに実施され,観望予定の天体をすべて見ることができました。金星,月,アルビレオを4台の天体望遠鏡を使って観望し,金星が沈んでからは,こと座のベガ,ダブルダブルスターも見ました。また,来場者171人でした。部員生徒スタッフ15人,顧問教員スタッフ2人,お手伝いOB7人で運営しました。顧問以外の職員にも来ていただき,照明の不具合の対応をしていただいたり,片付けを手伝っていただいたりしました。明るいところと暗いところの変わり目が目が慣れなくて危険なので,照明を付けるように意見をいただきました。スタッフが立って,赤色減光ライトで足元を照らして注意喚起するということが,以前の観望会では行われていたのですが,今回は観望会終わり近くまで行われていませんでした。重要な指摘をありがとうございました。

来場者の方の落とし物と思われるものが拾われています。事務所に預かってもらいますので,心当たりの方は事務所にお問い合わせください。学校の電話番号は052-721-5271(代表)です。

細い金星がみえてます

本日19:00開始の観望会の準備中です。
生徒がスカイマックス望遠鏡で金星を撮影しました。

金星は明るいので,16:00の青空の中にあっても望遠鏡を使えばこれだけ見えています。
本日の名古屋高校の日没は19:05。暑いので気をつけてお越しください。

7月22日観望会は実施予定

明日夕刻は雲の多い天気が予想されています。晴れ間に見える天体を狙って観望会を実施する予定です。天体のある方向に雲がありますとその天体は見えません。19時から21時の間で,できるだけ雲が少なくなる時間帯を見計らっておいでいただきますようお願いいたします。途中入場・途中退場OKです。なお,駐車に関するトラブルに対応できないため,自家用車での来場はお断りしております。マックスバリュの店舗からは学校行事の際に駐車場が混雑して困ると学校に苦情が入っています。徒歩か公共交通機関利用で来場願います。

第1回観望会のようす

2023年6月3日土曜日に行われた第1回観望会は晴天のうちに27人の来場者を迎え,太陽・金星を観察をしていただきました。太陽は太陽投影版で黒点を,専用太陽望遠鏡でプロミネンスの観望をしていただきました。金星はスカイマックス25cm口径屈折式天体望遠鏡で青空の中にレモン型に欠けた姿を見ていただきました。

第1回観望会は実施の予定

2023年6月2日8時現在,6月3日(土)の12:00-15:00は名古屋高校周辺は快晴となる予報が出ています。日差しが強くなりますので,帽子や日傘・飲料水を用意して参加されることをおすすめします。また,公共交通機関と徒歩でお越しください。くれぐれも近隣の店舗の駐車場に駐車して来場するようなことはおやめください。

2023年度天体観望会予定

チラシが刷り上がりました。

  • 会場:名古屋中学校・高等学校 5階天文台&屋上
  • 年間予定
  • 第1回:2023年 6月 3日(土) 12:00~15:00 金星・太陽
  • 第2回:2023年 7月22日(土) 19:00~21:00 金星・月・アルビレオ
  • 第3回:2023年 9月16日(土) 18:30~21:00 土星・M13球状星団
  • 第4回:2023年 9月23日(土) 09:00~15:00 金星・太陽 @文化祭
  • 第5回:2023年11月 4日(土) 17:30~21:00 土星・木星・天王星
  • 第6回:2024年 3月21日(木) 19:00~20:30 木星・月

2023年度天体観望会予定(暫定)

6月3日(土)12:00-15:00金星・太陽
7月22日(土)19:00-21:00
9月16日(土)18:30-21:00
9月23日(土)9:00-15:00昼間の星(文化祭にて)
11月4日(土)17:30-21:00
3月21日(木)19:00-20:30オリオン大星雲

まだ観望天体の検討や詳細な時間帯の検討が済んでいませんが,
大まかに上記時間帯で,

名古屋中学校・名古屋高等学校5階天文台にて
一般向け天体観望会を実施する予定です。当日午後2時までに実施の

可否見込み等こちらで連絡する予定です。こちらをご覧になってからお越しください。
観望会観覧者のための駐車場は用意できませんので,必ず徒歩か公共交通機関をご利用になっておいでください。

2022年11月8日皆既月食・天王星食部内観測会を開催

本校屋上から,皆既月食と天王星食の部内観測会を開催しました。皆既月食のときの月の色と,天王星食の第1接触・第2接触の時刻確定ができうる画像を取得しました。

皆既月食と天王星食(直前)の画像
名古屋中学校で撮影した皆既月食の画像および,名古屋中学校で撮影した天王星食(直前)の画像
天王星が月に隠れるまでの29枚の画像
天王星が月のそばに見えてから完全に隠れるまでの時間経過