よって,進学講座・自習室は開きませんのでご注意を!
さて,いよいよ私大入試も始まり,鬚のところには幸先良く合格のメールも届いています(^_^)v
受験校,方式,日程,合否など
連絡を下さいね(^_-)
体調には十分に注意して,
「勝負強い名高生!」
であれ!!
鬚
よって,進学講座・自習室は開きませんのでご注意を!
さて,いよいよ私大入試も始まり,鬚のところには幸先良く合格のメールも届いています(^_^)v
受験校,方式,日程,合否など
連絡を下さいね(^_-)
体調には十分に注意して,
であれ!!
鬚
今年もよろしくお願いします。
本日よりセンターパック再開
センター試験まで2週間を切りました
各自全力を尽くしましょう!
鬚
いよいよ今年も残すところ後1日
センター試験まで,2週間となりました。
大晦日である本日も,多くの生徒がセンターパックに取り組んでいます!
目標があるならば,それを実現するために頑張り続けるしかない!!
年末年始,体調を崩さないように十分気をつけてください!!!
「お金や名誉のために人は100%以上にはなれない。「感謝」にためにこそ人は100%以上になれる。」
2012年,鬚の学年の生徒にとってはいきなり正念場ですが,
常に周りの人への感謝を忘れず,
周りの人を助けるために自分の力を磨く,
挑戦し続けることができる人であってほしいものです。
鬚にとっても2011年は良いことも辛いことも,沢山あった忘れられない年でした。
そして,非常に沢山の方々の支えで何とかここまで来れた…
そんなことを一番実感した年でもありました。
本当にありがとうございました。
鬚も,「感謝を行動で伝えられる」人間目指して,日々精進します
1年間ありがとうございました。
2012年もよろしくおねがいします。
鬚
本日、センター試験の受験票(本物)を配布しました。
極めて大切なモノです。取り扱いに十分注意しましょう。
また、同時に配布した、センター試験受験の注意の冊子は、要熟読。
会場は名工大です。
いよいよです。
でもその前に、学年末テストにもしっかり取り組みましょう。
目の前のことにしっかり取り組むこと
主体的であること
挑戦し続けること
鬚の教室でいいつづけてきましたが、
最後の最後までいいつづけまっせd=(^o^)=b
鬚
昨日より第2期に突入しています。
2期,5期,6期は朝HRを実施。生活習慣を維持して,暑い夏を乗り切りましょう。
現在、我が社の出席率は非常によろしいです(当たり前ですが…)。
この状況を夏の最後まで続ければ,
きっと、HRで会う君たちの顔は,現在の顔よりも自信に満ちた表情になっていることでしょう!
さあ、今日も頑張りましょう(^_^)v
鬚
鬚の教室 アクセス数 100000件 突破です。
ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします(^_^)v
鬚
今朝の礼拝&HRでの話も参考までに
⇒
【村上春樹】カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文 47news
http://www.47news.jp/47topics/e/213712.php?page=all
事の賛否はどうあれ、様々な視点を持つことは、君たちにとって重要と考えます
鬚
週末は陸上競技部の県大会応援に瑞穂競技場へ
百分の一秒を争うシビアな世界で、君たちの同級生は「全国制覇」を目指して力を発揮していました。
キャプテン3年生曰く「3年生の意地をみせたい」
これから東海大会 全国と続く厳しい道だけど、頑張り続けてきたことを信じて、さらに力をつけて、頑張っていくことでしょう
めちゃくちゃ刺激をうけた1日でした!
鬚
本日礼拝の時間に、本校JRC部が4月3日~6日に行った、宮城県災害復興支援活動の報告がありました。
生々しい災害の現場の様子や、今みんなができることについての、スライドを交えた話でした。
大人ではなく、君たちの同級生が話したことだからこそ、伝わる想いが、教訓があると思います。
非常に有意義な時間でした。
JRCの諸君、ご苦労様でした。
被災地のことを常に忘れず、今を明るく精一杯生きることをやっていきましょう。
また、一時的な援助ではなく、継続的に何かをし続けることができるといいですね。
被災地の一日も早い復興をお祈りするとともに、
10年後には君たちが復興の主力になっていることを改めて願います。
「奉仕の為の練達」
鬚
追:みんなが今できることの一つ ⇒ 愛知ボランティアセンターブログ http://blog.goo.ne.jp/aichiborasen
最近のコメント