アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2021年2月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年6月
- 2011年5月
「天体観望会」カテゴリーアーカイブ
2016年度観望会日程
2016年度観望会日程 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会
第6回観望会
予定通り開催いたします。
2016年3月12日(土) 19:00~21:00
観望予定天体
細い月、木星、オリオン大星雲、すばる(プレアデス星団)ほか
暖かい格好でお越しください。
第6回観望会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会
第5回観望会
予定通り開催いたします。
2016年 1月 9日(土) 18:20~20:30
観望予定天体
すばる(プレアデス星団)、オリオン大星雲ほか
暖かい格好でお越しください。
第5回観望会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会
第4回観望会 中止
2015年11月14日(土)の第4回観望会は
悪天候が予想されるため中止いたします。
仮に天候が回復しても開催しません。
また次の機会(1/9)にご参加願います。
第4回観望会 中止 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会
第3回観望会
予定通り行います。
2015年9月12日(土) 19:00~21:00
観望天体:土星・アンドロメダ銀河など
雲が出ています。アンドロメダ銀河は雲があると厳しいですが,
土星は薄い雲なら見ることができます。
その時の晴れ間に見られる天体で対応していきます。
第3回観望会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会
第2回観望会
予定通り行います。
7月11日(土) 19:40~21:00
観望天体:金星、土星、アルビレオ、M13
雲が多いと思われますが,その時に見られる天体で対応していきます。
第2回観望会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会
第6回観望会
本日夕刻は晴れまたは快晴という予報です。観望会は
予定通り実施します。風が冷たいようなので,暖かい恰好でおいでください。
本日の観望予定天体ですが,日中から金星と月は見えています。
金星は輝面比0.80で,やや欠けているのがわかります。
これは金星が高い位置にある早い時間帯しかわかりません。
今年はこれから7月に向けて金星の満ち欠けが見やすいので
今見ておくと,次回以降,より欠けていくのがわかります。
暗くなってくると,月のクレーターや木星の縞模様が見やすくなってきます。
19時50頃,木星の衛星イオが木星の向こうに隠れます。木星の衛星ガニメデは
木星の手前を位置を変えながら横切っていきます。
19:20以降は暗くなるので,淡い天体も見ることができるかもしれません。
(例:オリオン大星雲,ラヴジョイ彗星)
2015年 3月24日(火) 17:30~21:00 金星、月、木星
第6回観望会 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 天体観望会