Category Archives: 名古屋中学校・名古屋高等学校 - Page 2

明日、国公立大学前期日程試験へのぞむみんなへ【長文失礼】

明日,いよいよ国公立大学前期日程試験が始まります。

自分が大学進学を志してから努力を重ね,明日という日を迎えるにあたって,もしかしたら不安な気持ちを抱えている人もいるかもしれません。勝負に絶対はありません。まさにここが正念場です。君たちが,不安な気持ちを抱えたまま,明日を迎えるのか,あるいは,不安な気持ちを乗り越えて最高の状態で明日にのぞむのか…

君たちは今まさに試練の中にいます。そして,これからの人生は試練の連続です。これは間違いないでしょう。試練の中にいて,その場で立ちすくんでしまうのか,試練を自覚し,挑戦し続けることで輝かしい未来を生きるのか… そう,試練を克服することだってできるのです。一歩一歩です。しかし,私たちはもう力を貸すことはできません。勝負の場では一人で戦うしかないのです。

君達の顔をみて思い出すに,私も浪人時代,目に見えない未来を不安に思い,試練に背を向けて無為に時間を使ってしまった後悔を抱えています。もっと毎日出し切って勉強できたのではないか… あのとき,さぼっていなければ…… 数えだしたらきりがありません。でもあのときに戻ることはできません。つまり,人は年をとるにつれ、取り返せないものが多くなっていきます。そして,失って初めて,それが自分にとってかけがえの無いものであったことに気付くのです。それは日常の一歩一歩の中に何気なくあるものだと。

私はラグビーというスポーツを通して多くを学びました。ラグビーでも人生においても、おかす過ちはその時は気付かないほど小さいです。しかし、半歩遅くても早くても失敗はおこる。半歩遅くても早くてもボールを取りそこなう。大事な一歩はあらゆる場所にあるのです。試合の一瞬のチャンスに… 一分一秒ごとにあるのです。私たちはその一歩を勝ち取るために戦うのです。私たちは全力で、その一歩一歩に死力を尽くし、その一歩一歩を這い進みます。なぜなら私たちは知っているからです。その一歩一歩を勝ち進んでいくことが勝利か敗北かを決めるということを。どんな戦いでも、喜んで仲間のために犠牲になれる人間,自分の利益の為でなく,友の為にチームの為に,社会の為に惜しみなく身体を張れる人間がその一歩を勝ち取ることができるのです。それが生きるということだと思います。

今まさに、君達の目の前には,その一歩があります。不安を抱え,その場で立ちすくむのか,勇気を持ってその一歩を踏み出すのか… だれも強制はしません。不安な気持ちもあるでしょう。そんな時は,共に歩んできた仲間の顔を思い出してください。この3年間で失敗と挫折を恐れず「雄々しく強く」挑戦し続けていくことで最大限に鍛え上げた能力と,友と交わり,共に学び,喜び,互いに正々堂々と向き合い,支えあうことで磨きあげた人間性を,自分の利益の為でなく,友の為に,チームの為に,そして社会の為に惜しみなく発揮することができる男がいるはずです。それが,これから先,ある瞬間が来たときにお互いが仲間のために,チームの為に自分を犠牲にすることができると心の底から信じることができる,かけがえのない友なのです。

 明日全国で勝負に臨もうとしている諸君,君たちは目標に向かって,様々なものを我慢して努力を重ね,今日という日を迎えているはずです。また,同じ志を持った友との時間を既に手に入れています。これらは人生の宝です。その宝を胸に,試練から目をそむけず,一歩一歩這い進むような歩みでもいい,「男らしく強く」勝負強く,戦ってきてください。

 

 

できることなら全国の試験会場で君たちを激励したいですが,それは不可能なので…

 

 

 

気持ちだけ

センター激励

 

 

 

 

 

 

本日は名古屋中学校入試です。

受験生の皆様,頑張ってください。

 

在校生は本日はお休みです。高3の進学講座,自習室もお休みですので間違えないようにしてください。

 

 

 

12月10日(水)

IMG_3225.JPG

IMG_3226.JPG

 

本日は,高校生活最後のクリスマス礼拝でした。小林院長先生よりお話をいただきました。

1限HRでは、学年通信Peace Maker が配付されました。今週号は盛りだくさんの無いようです(保存版)

  □ 年末年始スケジュール

  □ 学年末テスト 時間割

  □ 再試験について

  □ 調査書発行について(必読)

  □ 体調管理!

などなど

各自、しっかりと把握して行動してください。

クリスマス献金

バトンを繋ぎましょう! Read more »

【教室掲示】部活動活動一覧

部活動活動一覧

先日,各部活・同好会の部長会議がおこなわれました。

その場にて,春の各部活動・同好会活動の日程が報告されました。

時間が合えば(時間を合せて),応援に行ってみてはどうでしょう。

教室の顔とはまた違った一面がみられることでしょう。

「本を読め 友と交われ 汗をかけ」

みなさん,名古屋高校の看板を背負って頑張ってください!!

2013年度5F鬚の教室 ご挨拶

いよいよ高校2年生としての学年が始まります。

ちょうど1年前に君達が入学した際に、「雄々しく強く生きなさい。何事も愛を持って行いなさい。」(コリントの信徒への手紙Ⅰ16:13)という言葉をおくりました。また、何事に対しても「雄々しく強く」挑戦をし続けることに価値があるのだということを1年間様々な場面で伝えてきました。もちろん、今年も君達にそうあって欲しいと思い続けています。

また、この1年は、君達が自分の進路について具体的に考えることになるのはもちろん、学校生活の様々な場面(部活動や学校行事、生徒会活動)で、中心として活躍することになる年です。君達が、失敗と挫折を恐れず「雄々しく強く」挑戦し続けていくことで最大限に鍛え上げた能力と、磨きあげた人間性を、自分の利益の為でなく、友の為に、チームの為に、そして社会の為に惜しみなく発揮できる人であってほしい、そのように成長してほしいと強く思います。「奉仕の為の練達」”Mastery for service”こそが、君達が目指すべき「精神の紳士」であり、「名高生であるということ」の価値であると信じて、君達と1年を共に歩んでいきたいと思います。

「いちばん先になりたい者は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい。」(マルコによる福音書9:35)

高校2年学年主任 立石陽一

本日はセンター試験

本日,明日と大学入試センター試験が実施されています。

本校の三年生諸君,そして,先代の鬚の学年の諸君も今日という日をむかえています。

毎日積み重ねてきたものを信じて,力を発揮できることを信じています!

頑張れ!!

バトン

CSR=Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任) とは、

「有用な製品・サービスの提供、収益の獲得と納税、法令遵守などに加え、環境問題、社会問題への取り組み、社員のキャリアアップや仕事と家庭の両立支援などにも配慮していくべき」という考え方です。

日本は資本主義経済ですので、利潤の追求というのが企業の第一目的であるのですが、それだけではなく、企業は社会に対して環境・社会問題などに対して積極的に関わるべきであるということが新たな価値観として注目されています。

先日の「進路を考える日」に,非常に多くの方々が快く講師の依頼を受けてくださいましたが,これもCSRといえます。

  このような企業(社会人)の取り組みは、名古屋中学校・高等学校の教育の理念に合致するものであると考えます。名古屋中学校・高等学校では「紳士を育てる」という教育の理念を掲げています。

  紳士とは、周りの人や社会に役立つために自分を鍛えることができる人間といいかえることができるでしょう。

  つまり、勉強やスポーツで自分を鍛えることの目的は、もちろん「なりたい職業」に就いたり、自己実現をすること、お金をもうけることなどであるでしょうが、それと同時に、社会の一員として社会に貢献するためでもあるのだということができるのです。

さて、CSRという考え方は、現在就職活動をしている大学生にもまだまだ馴染みのないことであったり、企業選択の際の要素としてはさほど関心が高くないもののようです。むしろ、「自分の能力や適正を活かした仕事ができるか」どうかを最も重視しているようです。しかし、これからの社会のあり方として、このような考え方・価値観がもっと重要視されるでしょうし、君たちがこのような考え方の担い手として社会で活躍しなければならないと私たちは考えます。

 

本校OBを中心とした,「進路を考える日」講師の方々は,まさに「名中・名高の精神」を体現されている方々であるとかんじました。

 

125年前にクライン先生が名古屋で小さな学校を創設されてから現在に至るまで,

良い時も,悪い時も,

その時代時代の名中・名高の方々が,

諦めずに「今」に繋ぎ続けてきたバトンをしっかりと受け取り,

現役諸君には,そのバトンをさらに未来に繋いでもらいたいですね。

もちろん,名高の精神の体現者として(^_^)v

 

【復活新聞部】ポプラの緑【教室掲示】

2012年度第61回愛校祭 ~孤立からの革新

 

愛校祭が今年も盛大に行われました。

 

名中生によるビックアートは「アダムの創造」と「ピエタ」!

 

各クラス企画,ステージ企画も大賑わい!

 

又、今年度は,初のOB企画!

「入試相談会」と「東北物産展」!

先代の鬚の学年(2011年度卒業生)有志が,自分たちから企画を立ち上げてくれました!

OB,中高生,地域の皆様,みんなで作り上げた愛校祭でした!!

 

生徒会顧問団の皆様,特に大雅先生!お疲れさまでした!!