月別アーカイブ: 9月 2012

【高】愛知県高等学校新人体育大会、名北予選学校対抗戦


名東スポーツセンターにて開催された新人戦名北予選の団体戦にて目標としていた3位を獲得しました。選手の皆さんお疲れ様でした。応援、ご支援いただいた皆様ありがとうございました。
次は県大会3位を目指します。

http://www.youtube.com/watch?v=OgK_Riy_fp8&feature=g-upl

明日の試合、練習について


明日は台風接近のため、以下の通りになります。

高校生
名北予選シングルス
10月7日(日)に延期。会場は愛工大名電高校
絶対に瀬戸の試合会場に行かないこと。
学校での練習もありません。

中学生
練習は中止。絶対に学校に来ないこと。

【中】中1ランキング戦を実施しました


11月3日4日の新人戦に出場するメンバーが決定しました。

試合本番まで力をつけていってください。

【高】9月23日(日)練習試合を行いました


春日丘高等学校さんと我が校にて練習試合を行いました。今回写真はありません。名北団体戦まであと4日です。

9月22日愛校祭開催


多くの皆様のご来場をお待ちしております。

【中】愛知県中学校新人バドミントン大会


11月3日(土)、11月4日(日)に大府市民体育館にて開催されます表題の大会について伝達します。

出場枠はシングルスが4人、ダブルスが4組です。シングルスは中2の4人が出場します。ダブルスは中2の2組が出場し、枠が2枠残ります。

残った2枠は中1が出場することになりますが、それにあたり、以下の2点伝達します。

① 中1は部員で話し合ってダブルスのペアを決め、紙に書いて(書式は自由)来週月曜に顧問まで提出(提出が遅れた場合は中1の出場は停止)。

② 来週水曜に中1のランキング戦を実施し、勝ち残った2ペアが出場する。

ただし、練習態度や学習状況の芳しくない選手の出場は認めません。なお、この大会に関する申し込みは不要です。

最近追加された新ルール


① ゲーム練、練習試合の際はミス集計表を用い、改善点の発見・修正をしていくこと。

② 部活に来たらホワイトボードに自分の名前のマグネットを貼り、帰るときにはホワイトボードのわきにマグネットを移動させること。

③ 大会の申込みは専用の封筒(ダブルスは緑、シングルスは茶色)を用い、申込みが完了した者は、申込みリストの自分の名前に○印を付けること。

④ ミーティング終了後に流れる蛍の光(約10分30秒)が終わるまでに体育館を退出できなかった者は、翌日ペナルティを課す。ただし、片づけを特定の者にやらせ先に帰ってしまった者がいた場合は連帯責任とし、全員に通常のペナルティ×5を課す。

【高】愛知県高等学校新人体育大会、名北予選ダブルス


9月15日(土)に守山スポーツセンターにて開催された新人戦名北予選ダブルスに出場しました。
名古屋高校からは最多の18組が出場。
結果、4組、県大会出場を決めました(best3.8.16.16)。
以下、県大会出場者の健闘です。

20120915-182543.jpg

20120915-182558.jpg

20120915-182606.jpg

20120915-182617.jpg

予定表9月更新


固定ページの9月の予定表を差し替えました。

変更点は、23日(日)に春日丘高等学校さんとの練習試合が入ったことです。

名北顧問会での伝達事項


1.名北予選のポイント制限
団体戦のpt制限なし
個人戦は64決めまで15pt,max21ptの制限あり

2.審判
主審、線審のやり方、ジャッジに取り組む際のマナー、敗者審判、記録用紙の記入方法について、高2は高1へ指導しておくこと。審判がもたつくと全体の試合進行に多大な影響を与える。つまりたださえ終わるのが遅いのにさらに帰るのが遅くなるということ。全員が試合進行等を熟知し、スムーズに動けるようにしておくこと。

3.役員校の役割
仕事内容、役員校としてのふるまい等、必要なことを高2は高1へ指導しておくこと。

4.事故やケガのないように
申し込み後の棄権等はパートナーだけでなく、運営側にも多大な迷惑をかける。細心の注意を払うこと。

組合せは明日です。